第131回段位認定試験実施要綱
段位認定試験にお申込をされる場合は、下記内容をご確認の上お申込みください。 お申し込み は当所管内在住の方・塾・団体、または今まで申し込みを行った方に限ります。試験日
実施回 | 級 | 試験日 | 申込受付期間 | 受験料納付期限 |
---|---|---|---|---|
131 回 | 段位・珠算、段位・暗算 | 2月14日(日) | 【ネット】:1月5日(火)〜1月14日(木) | 1月15日(金) |
【団体】:〜 |
※試験会場の都合により定員になり次第お申し込みを締め切らせていただきます。
試験会場
倉敷商工会館 (予定) (岡山県倉敷市白楽町249-5) ※当日、自動車で来られる方の駐車場は裏にあります。 (屋根付駐車場は契約車両専用となりますので駐車できません) 駐車場内の多くが一方通行になっております。 「倉敷商工会館駐車場案内図」をよくご確認ください。 ※試験会場は変更する場合があります。後日お送りする受験票を確認してください。受験料
級 | 受験料(税込) |
---|---|
珠算のみ | 2,550円 |
暗算のみ | 1,220円 |
申込方法
【団体申込】複数名(団体)でまとめてお申込みされる場合は、 受付期限の3営業日前までにお問い合わせください。
【ネット申込】当所ホームページより申込受付期間中に下記案内に従いお申込みください。
STEP1 | 登録画面に必要事項を入力してお申込みください。
・併願受験する場合は併願をお選びください。 ・メールアドレスも必ず入力してください。 (ご本人がお持ちでない場合は、ご家族など連絡の取れる方のメールアドレスを入力してください) ・フリーメールアドレスでのお申込は、メール未着防止のため固くお断りします。 それにより受付不能となりましても責任は負いかねます。 また、ご契約のプロバイダのメールアドレス、携帯のメールアドレスでも、迷惑メールの設定によって はメールが届かない場合があります。 kcci@sqr.or.jpからのメールを受信可能に設定してください。 |
---|---|
STEP2 | 自動返信メールが届きます。
・ご入力いただいたメールアドレスあてに自動配信メールが届きます。 受験票が届くまで保管してください。 ※自動配信メールに記載されている支払いに関する番号などを、忘れた・紛失した場合は再度 お申込みください。お電話などによるお問い合わせには回答できません。 ・決済方法に「コンビニ決済」を選択した方は、「払込番号」が記載されております。 ただし申込が正常に行えなかった場合、納付期限内にお支払いはできませんのでご注意ください。 ・「クレジットカード決済」を選択した方は、申込完了時に既に決済も完了しておりますので、受験票が 届くのをお待ちください。 |
STEP3 | 「コンビニ決済」を選択した方は、メールおよびお支払方法画面に記載されている指示に従って、受験料を払い込んでください。
・期日までに払い込みがない場合は受験できません。 ・払込金受領証は受験票が届くまで大切に保管してください。 ・受験料を払い込んだ後の、登録内容の変更、取り消し、受験料の返金および次回への振り替えは できません。 |
STEP4 | 申込み締切り後、受験票をご登録いただいたメールアドレス宛てにメールいたします。
・受験票は試験日の2週間前を目安にメール配信します。 配信予定日に受験票が届かない場合には、遅くとも試験日の1週間前までにご連絡ください。 ご連絡をいただけなかった場合、受験できなかった責任は負いかねます。あらかじめご了承ください。 |
[1] クレジットカード決済
VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
[2] コンビニ決済
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア、ニューヤマザキデイリーストア、ミニストップ、セイコーマート
- セブンイレブンは画面に表示された払込票を印刷するか払込票番号をメモして店舗にてお支払いください。
- ローソン(Loppi)、 ファミリーマート(Famiポート)、
セイコーマート(クラブステーション)、ミニストップ(Loppi)は画面に表示された支払受付番号と電話番号をメモして、店舗の端末を利用してお支払いください。 - デイリーヤマザキは画面に表示されたオンライン決済番号をメモするか印刷して店舗でお支払いください。
[3] Pay-easy決済
Pay-easyマークのある金融機関
※ネット申込には上記の受験料の他に440円のネット受付事務手数料がかかります。
※当所ではセキュリティ上の配慮からクレジットカード利用控は原則としてお送りしておりません。
カード会社から送付されますご利用明細をご確認ください。
※お申込者(カード名義人)と受験者のお名前が異なる場合等、お申込者へお電話で確認をさせて
いただく場合がございます。(カード使用に関する安全性を確保する為ですので、ご了承ください。)
※お申込時にご利用されるクレジットカードは何らかの理由でご利用できない場合があります。
その際はクレジットカード会社へ(裏面に電話番号が記載されています)カード所有者の方がお問合せください。
※試験が中止となった場合は返金手続きを取っていただく必要があります。
試験開始時間
受験票でお知らせします。
開始時間までに試験会場に入場するよう、時間厳守してください。
開始時間に遅れると原則受験できません。
試験内容
段位認定試験の出題区分の改定、又は試験の詳細に関しては日本珠算連盟HPをご確認ください。
http://www.shuzan.jp/
試験当日持参するもの
1、受験票※メール配信しますので、各自、A4白色用紙へ印刷してください。
(団体申込の方は団体へ一括送付) 2、筆記用具(HBまたはBの黒鉛筆、シャープペンシルのみ)
※消しゴム、ラインマーカーや色鉛筆、定規等は使用できません。 3、そろばん
合格発表日
級 | 合格発表日 |
---|---|
珠算のみ | |
暗算のみ |
当所ホームページにて発表いたします。 ※お電話、来所での合否・点数等のお問合わせにはお答えできません。 ※認定証は郵送いたします。
受験者への連絡・注意事項
- 受験料の返還
一度申し込まれた受験料の返還および試験日の延期・変更は認められません。
- 入場許可
試験会場には所定の申込手続を完了した受験者本人のみ入場を許可します。
- 遅刻
試験時間までに試験会場に入場するよう、時間厳守してください。
開始時間に遅れると原則受験できません。 - 試験中の禁止事項
次に該当する受験者は失格とし、試験途中で受験をお断りするとともに、
今後の受験をお断りするなどの対応をとらせていただきます。- 試験委員の指示に従わない者
- 試験中に助言を与えたり、受けたりする者
- 試験問題等を複写する者
- 答案用紙を持ち出す者
- 本人の代わりに試験を受けようとする者、または受けた者
- 他の受験者に対する迷惑行為を行う者
- 暴力行為や器物損壊など試験に対する妨害行為に及ぶ者
- その他の不正行為を行う者
- 飲食、喫煙
試験中の飲食、喫煙はできません。
- 試験施行後に不正が発覚した場合の措置
試験の施行後、不正が発覚した場合、当該受験者は失格又は合格を取り消し、
今後の受験をお断りするなどの対応を取らせていただきます。 - 試験内容・採点に関する質問
試験問題の内容及び採点内容、採点基準、方法についてのご質問には一切ご回答できません。
- 答案の公開・返却
受験者本人からの求めでも、答案の公開、返却には一切応じられません。
- 認定証の再発行
認定証の再発行はできません。(ただし、「合格証明書」の発行はいたします(有料))
試験後に氏名・生年月日の誤記載(事実と反する等)による認定証の書き換えはいたしかねます。 - 試験が施行されなかった場合の措置
台風、地震、洪水、津波等の自然災害または火災、停電、システム上の障害、その他不可抗力
による事故等の発生により、やむをえず、試験が中止された場合は、当該受験者に受験料を
全額返還いたします。
但し、中止にともなう受験者の不便、費用、その他の個人的損害については何ら責任を負いません。 - 答案の採点ができなかった場合の措置
台風、地震、洪水、津波等の自然災害または火災、盗難、システム上の障害等により、答案が喪失、
焼失、紛失し採点ができなくなった場合は、当該受験者に受験料を全額返還いたします。
但し、これにともなう受験者の不便、費用、その他の個人的損害については何ら責任を負いません。
- 総合合格者の方については、ご入力いただいた住所宛に認定証を郵送いたします。
(団体申込の方は、団体へ一括送付)
なお認定証には、JIS規定第2水準の範囲の漢字までしか記載できませんのでご了承ください。 - 携帯電話等の使用を禁止します。試験中は、必ず電源を切ってください。
指示に従わないで、試験中に着信音が鳴るなどした場合は、退場していただく場合もあります。 - 筆記用具・計算用具等の貸し出しはいたしません。
- 試験では、原則としてトイレなどの途中退出後の再入室はできません。
- お身体に障害をお持ちの方は申込みの際に必ず当所へお申し出ください。
個人情報の取り扱いについて
商工会議所検定試験の申込時にご登録いただいた個人情報につきましては、個人情報保護法を遵守し、段位認定試験施行における本人確認、受験者・段位認定者台帳の作成、段位認定証・段位認定試験成績証明書・段位認定試験合格証明書の発行および段位認定試験に関する連絡、各種情報提供の目的にのみ使用します。
但し、次の場合には、取扱個人情報の中で、それぞれの目的を達成するために必要な情報を次の者に提供することがあります。
- お申し込みに基づき選択された決済手段の可否・有無・内容などを確認、照合するために必要な情報を、当該決済代行委託会社、カード会社などに提供するとき。
- 団体で申し込まれた学校、ビジネススクール、会社などにおいて合格情報などを申込団体にお知らせするとき。
なお、「商工会議所検定試験に係る個人情報の利用目的、共同利用および匿名加工情報に関する事項の公表事項」についてはこちらをご覧ください。
セキュリティについて
・【セキュリティコード】
当会議所の検定試験申込サイトではクレジットカードの不正利用を防ぐためセキュリティコードの登録を実施しています。
・【SSL】
当会議所の検定試験申込サイトはお客様の個人情報を保護するために【SSL】に対応しております。 セキュリティ機能に対応したブラウザをご利用になることで、お客様が入力される名前や住所あるいは電話番号などの個人情報が自動的に暗号化されて送受信されるため、万が一、送信データが第三者に傍受された場合でも、内容が盗み取られる心配はございません。 ※SSL に対応していないブラウザをご使用の場合は、当会議所のウェブサイトにアクセスや情報の入力ができない場合がありますのでご注意ください。
特定商取引法に基づく表記
運営者について | 運営者 | 倉敷商工会議所 |
---|---|---|
運営責任者 | 中濱 崇 | |
所在地 | 〒710-8585 岡山県倉敷市白楽町249-5 |
|
電話番号 | 086-424-2111 | |
問合せ対応時間 | 9:00〜17:00(土日祝、年末年始、10/1、夏期休業を除く) | |
問合せメールアドレス | kcci@sqr.or.jp | |
URL | http://www.kura-cci.or.jp/ | |
お支払い方法について | クレジットカード決済 | VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
コンビニ決済 | セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア、ニューヤマザキデイリーストア、ミニストップ、セイコーマート | |
Pay-easy決済 | Pay-easyマークのある金融機関 | |
受験票の交付について | 申込み締切り後、受験票をご登録いただいたメールアドレス宛てにメールいたします。 | |
受験料以外の料金について | 別途440円のネット受付事務手数料がかかります。 | |
返金等について | 受験料払込後の申込取消、試験振替、返金等はできません。 | |
個人情報保護方針について | 個人情報保護方針に関しては下記URLをご参照ください。 http://www.kura-cci.or.jp/privacy/ |
インターネット申込み
上記の内容を理解した上で、検定試験に申し込む方はこちら→
第130回〜134回段位認定試験の受験申込の場合に限り、過去6回分、その科目の成績を留保します。 ●新型コロナウイルス感染症対策に係るお願い ・当日来場される全ての方は、必ず検温実施のうえ、マスクを着用してください。 (検温で37.5度以上の方は参加をお断りします) ・会場入り口にて、アルコール消毒液で手指の消毒をしてください。 終了後は速やかに退出してください。 ・以下に該当される方は参加を控えてください。 ◇当日、発熱や咳などの症状がある方 ◇過去2週間以内に発熱や風邪の症状で病院受診や服薬をした方 ◇同居家族や身近な知人に感染が疑われる方 ◇過去2週間以内に、感染拡大している地域や外国を訪問した方 ・今後の感染症拡大状況によっては、急きょ中止となることがあります。