第87回リテールマーケティング(販売士)検定試験実施要綱

  リテールマーケティング(販売士)検定試験にお申込をされる場合は、下記内容をご確認の上お申込ください。


試験会場における3密(密閉・密集・密接)を避けるため、各級の受験申込人数に定 員を設けます。 申込期間中でも定員になり次第、申込受付を終了させていただきます。ご注意くださ い。

試験日程

実施回 試験日 申込受付期間 受験料納付期限
87 回 1級、2級、3級 2月17日(水) 【ネット】:1月12日(火)~1月21日(木) 申込登録後2日以内
【窓口・郵送】:~ 申込と同時

   ※コンビニ決済選択の場合は、自動返信メールに記載されている日(申込日含め2日)までにお支払いください。
    自動返信メールに記載されている日までにお振り込みがないと申込手続きが完了せず、
    お申し込みが無効となりますのでご注意ください。

試験会場

   富山商工会議所

   (富山市総曲輪2-1-3)

  ※都合により試験会場を変更する場合があります。
  ※試験当日は、当所が指定し、受験票にてお知らせします。
  ※試験当日は、公共の交通機関をご利用ください。
    止むを得ずお車を使われる場合は、近隣の有料駐車場などをご利用ください。
    また、路上駐車や周辺店舗(コンビニなど)の駐車場は送迎も含め絶対に使用しないでください。

受験料

受験料(税込)
1級 7,850円
2級 5,770円
3級 4,200円

※インターネット申込の方は、上記の受験料の他に560円のネット受付事務手数料がかかります。

申込方法

※第87回リテールマーケティング(販売士)検定はネット申込のみです。
※窓口・郵送申込の受付は行いません。

   【窓口申込】

所定の申込書に必要事項を記入し受験料添付の上、当所へ申し込んでください。
なお、申込書への記入は、原則として受験者本人の自筆とします。
・その場で申込書控をお渡しします。
・受験票は受付期間終了以降から郵送にてお送りいたします。
※試験日の10日前までに届かない場合は、富山商工会議所産業振興部(℡076-423-1170)までご連絡ください。
・受付場所/富山商工会議所産業振興部 富山市総曲輪2-1-3 TEL:076-423-1170
・受付時間/8:30~17:00(土日祝・年末年始を除く)
※免除申請をする場合、科目別合格証明書および科目免除を記載した修了証明書のコピーを富山商工会議所まで
  ご提出ください。

   【郵送申込】

当所HPから申込書(申込書控付)をダウンロードしてください。
下記の3点(免除申請する方は4点)を現金書留にて申込期間内に必着で富山商工会議所に郵送してください。
(1)申込書(申込書控付)
 ※必要事項をご記入ください。
 ※「郵送申込の場合の本人署名欄」に必ず記入・押印ください。
(2)受験料(おつりのないようにお願いします)
(3)返信用封筒(84円切手貼付の上、住所・宛名を記入したもの)
(4)科目免除証明書類(免除申請する場合のみ)
  ※科目別合格証明書および科目免除を記載した修了証明書のコピーを添付してください。
・申込書に不備があった場合は、受付をすることができませんのでご注意ください。
・受験票は受付期間終了以降から郵送にてお送りいたします。
※試験日の10日前までに届かない場合は、富山商工会議所産業振興部(℡076-423-1170)までご連絡ください。
・お申し込みは申込期間内必着でお願いします。申込期間を過ぎて到着した場合、受付はいたしません。
(受験料は郵送料を差し引いた上でお返しします)
郵送先/〒930-0083 富山市総曲輪2-1-3 富山商工会議所産業振興部 リテールマーケティング検定係

   【ネット申込】

当所ホームページより申込受付期間中に下記案内に従いお申込ください。

STEP1 登録画面に必要事項を入力してお申し込みください。
・併願受験する場合は併願をお選びください。
・メールアドレスも必ず入力してください。
 (ご本人がお持ちでない場合は、ご家族など連絡の取れる方のメールアドレスを入力してください)
・フリーメールアドレスでのお申込は、メール未着防止のため固くお断りします。
 それにより受付不能となりましても責任は負いかねます。
 また、ご契約のプロバイダのメールアドレス、携帯のメールアドレスでも、迷惑メールの設定によって
 はメールが届かない場合があります。
 ccis-toyama.or.jpからのメールを受信可能に設定してください。
STEP2 ・ご入力頂いたメールアドレスあてに自動返信メールが届きます。受験票が届くまで
 保管してください。自動返信メールが届かない場合は、検定申込状況確認画面
 ご確認いただくか、富山商工会議所(TEL:076-423-1170)まで ご連絡ください。
 ご連絡いただかず、それにより受付不能となりましても責任は負いかねます。

※自動返信メールに記載されている支払いに関する番号などを、忘れた・紛失した場合は
 再度お申し込みください。 支払番号はお電話等で回答できません。

・決済方法に「コンビニ決済」を選択した方は、「払込番号」が記載されております。
・「クレジットカード決済」を選択した方は、申込完了時に既に決済も完了しておりますので、受験票が
 届くのをお待ちください。
 ただし申込が正常に行えなかった場合、納付期限内にお支払いはできませんのでご注意ください。
STEP3 ・「コンビニ決済」を選択した方は、メールおよびお支払方法画面に記載されている
 指示に従って、受験料を払い込んでください。
・期日までに払い込みがない場合は受験できません。
・払込金受領証は受験票が届くまで大切に保管してください。
・受験料を払い込んだ後の、登録内容の変更、取り消し、受験料の返金および次回への振り替えは
 できません。
STEP4 ・受験票をご登録いただいた住所宛てに郵送致します。
・受験票の発送は試験日2週間前を予定しております。試験日の10日前になっても届かない場合は、
 ご連絡ください。

・ご連絡をいただけなかった場合、受験できなかった責任は負いかねます。あらかじめご了承ください。

   お支払方法は下記より選択できます。

[1] クレジットカード決済

VISA、Master、JCB、AMEX、Diners

クレジットカード

[2] コンビニ決済

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア、ニューヤマザキデイリーストア、ミニストップ、セイコーマート

コンビニ

   【コンビニ店頭での支払方法】

※ネット申込には上記の受験料の他に560円のネット受付事務手数料がかかります。

※当所ではセキュリティ上の配慮からクレジットカード利用控は原則としてお送りしておりません。
  カード会社から送付されますご利用明細をご確認ください。

※お申込者(カード名義人)と受験者のお名前が異なる場合等、お申込者へお電話で確認をさせて
  いただく場合がございます。(カード使用に関する安全性を確保する為ですので、ご了承ください。)

※お申込時にご利用されるクレジットカードは何らかの理由でご利用できない場合があります。
  その際はクレジットカード会社へ(裏面に電話番号が記載されています)カード所有者の方がお問合せください。

合格基準

5科目とも100点満点とし、(1)全科目の平均点が70点以上、(2)50点未満の科目がないこと、
以上の2つの条件を満たした場合、合格とします。

合格発表日

合格発表日
1級 2021年3月29日(月)
2級 2021年3月9日(火)
3級 2021年3月9日(火)

富山商工会議所1階掲示コーナー、当所ホームページにて発表致します。
※お電話、メール等での合否のお問合わせにはお答えできません。

合格証書

交付日
1級 2021年4月5日(月)
2級 2021年4月5日(月)
3級 2021年4月5日(月)

上記日程以降、当所窓口で受験票と引き換えで交付します。
※合格証書の保存期間は、試験日より1年間です。保存期間経過後には、交付できませんのでご注意ください。
※合格証書保存期間経過後に、合格証書が必要な場合は、合格証明書の申請をしてください。

試験開始時間

試験開始時刻
1級 9時30分
2級 13時00分
3級 9時30分

開始時刻までに試験会場に入場するよう、時間厳守してください。

試験内容

【1級】

科目 制限時間
小売業の類型            120分
マーチャンダイジング
ストアオペレーション
マーケティング             80分
販売・経営管理

【2級】

科目 制限時間
小売業の類型             60分
マーチャンダイジング
ストアオペレーション             90分
マーケティング
販売・経営管理

【3級】

科目 制限時間
小売業の類型            100分
マーチャンダイジング
ストアオペレーション
マーケティング
販売・経営管理

※1級・2級は途中休憩があります。
※リテールマーケティング(販売士)検定試験の出題区分の改定、または試験の詳細に関しては日本商工会議所HPを
 ご確認ください。
 http://www.kentei.ne.jp/retailsales/

科目免除

免除申請をする場合、科目別合格証明書および科目免除を記載した修了証明書のコピーを富山商工会議所まで持参または郵送してください。提出期限は申込日にかかわらず申込期間の最終日です。提出期限までにご提出がない場合、科目免除されない場合がありますので、あらかじめご了承ください。        
※いずれも有効期限内のもの、もしくは該当する施行回にのみ有効となりますのでご注意ください。

1級 前回あるいは、前々回の試験で、科目合格(筆記試験70点以上)した方は、その科目を免除します。
2級    「販売・経営管理」科目について、次のいずれかに該当する者はこれを免除します。

  ・所定の2級販売士養成講習会を修了した者のうち、販売・経営管理科目の予備試験に合格した者

  ・中央機関の指定した2級販売士養成通信教育講座(スクーリングを含む)を修了した者

  ※受験を希望する者は当該科目を受験してもさしつかえありませんが、
    この場合は、当該科目に対する当免除規定は適用しません。

  ※免除期間は、科目免除資格取得直後から行われる2回のリテールマーケティング(販売士)検定
    試験までとします。

3級    「販売・経営管理」科目について、次に該当する者はこれを免除します。

  ・所定の3級販売士養成講習会を修了し、販売・経営管理科目の予備試験に合格した者

  ・中央機関の指定した3級販売士養成通信教育講座(スクーリングを含む)を修了した者

  ・(財)全国商業高など学校協会主催による商業経済検定試験の「ビジネス基礎」及び
   「マーケティング」の2科目のほか、「経済活動と法」「ビジネス経済A」「ビジネス経済B」
   のうち1科目(合計3科目)に合格した者

「マーケティング」科目について、次に該当する者はこれを免除します。

  ・(財)全国商業高など学校協会主催による商業経済検定試験の「ビジネス基礎」及び
   「マーケティング」の2科目に合格した者

  ・(財)全国商業高など学校協会主催による商業経済検定試験の「ビジネス基礎」及び
   「マーケティング」の2科目に合格した者

※受験を希望する者は当該科目を受験してもさしつかえありませんが、この場合は、当該科目に対する
 当免除規定は適用しません。

※免除期間は、科目免除資格取得直後(商業経済検定試験の合格者に対しては、同一年度に施行する
  2月の3級試験は除く)から行われる2回のリテールマーケティング(販売士)検定試験までとします。

持参するもの

   1、受験票

   2、身分証明書
    ※原則として氏名や生年月日、顔写真のいずれもが確認できる
     運転免許証やパスポート、社員証、学生証などです。
     試験時に受験票とともに机上に置いてください。小学生以下は必要ありません。
     顔写真付き身分証明書をお持ちでない方は、当所までご連絡ください。

   3、筆記用具(HBまたはBの黒鉛筆、シャープペンシル、消しゴムのみ)
    ※ラインマーカーや色鉛筆、定規等は使用できません。

   4、計算器具(そろばん・電卓)
    ※以下の機能がある電卓は持ち込みできません。
     ・印刷(出力)機能・メロディー(音の出る)機能
     ・プログラム機能(関数電卓等の多機能な電卓、売価計算・原価計算等の
      公式の記憶機能がある電卓)・辞書機能(文字入力を含む)

受験者への連絡・注意事項

個人情報の取り扱いについて

本申込にあたり、ご登録いただいた個人情報につきましては、検定試験施行における本人確認、受験者、合格者台帳の作成、合格証書・合格証明書の発行、受験料払込票の作成および検定試験に関する連絡、各種情報提供の目的にのみ使用致します。

なお、次の場合には、取扱個人情報の中で、それぞれの目的を達成するために必要な情報を次の者に提供することがあります。

  1. お申込みに基づき選択された決済手段の可否・有無・内容等を確認、照合するために必要な情報を、当該決済代行委託会社、カード会社等に提供するとき。
  2. 団体で申し込まれた学校、ビジネススクール、会社等において合格情報等を申込団体にお知らせするとき。

セキュリティについて

・【セキュリティコード】
当会議所の検定試験申込サイトではクレジットカードの不正利用を防ぐためセキュリティコードの登録を実施しています。

・【SSL】
当会議所の検定試験申込サイトはお客様の個人情報を保護するために【SSL】に対応しております。 セキュリティ機能に対応したブラウザをご利用になることで、お客様が入力される名前や住所あるいは電話番号などの個人情報が自動的に暗号化されて送受信されるため、万が一、送信データが第三者に傍受された場合でも、内容が盗み取られる心配はございません。 ※SSL に対応していないブラウザをご使用の場合は、当会議所のウェブサイトにアクセスや情報の入力ができない場合がありますのでご注意ください。

特定商取引法に基づく表記

運営者について 運営者富山商工会議所
運営責任者橋本 英徳
所在地〒930-0083 富山県富山市総曲輪2-1-3
電話番号076-423-1170
問合せ対応時間8:30~17:00(土日祝、年末年始を除く)
問合せメールアドレスinfotym@ccis-toyama.or.jp
URLhttps://www.ccis-toyama.or.jp/toyama/
お支払い方法について クレジットカード決済VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
コンビニ決済セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア、ニューヤマザキデイリーストア、ミニストップ、セイコーマート
受験票の交付について試験日の約2週間前に、登録された住所宛てに郵送致します。
受験料以外の料金について別途560円のネット受付事務手数料がかかります。
返金等について受験料払込後の申込取消、試験振替、返金等はできません。
個人情報保護方針について個人情報保護方針に関しては下記URLをご参照ください。
https://www.ccis-toyama.or.jp/toyama/kojinjoho/kojinjoho.html

インターネット申込み

上記の内容を理解した上で、検定試験に申し込む方はこちら→